WordPressの場合、HTMLの
<head>タグ、</head>タグは、
”header.php”というファイルの中にあります。
“header.php”ファイルは、以下に示す手順で開きます。
ⅰ) まず、「ダッシュボード」を開きます。
ⅱ) 左サイドメニューの「刷毛」アイコンの上に、マスカーソルをおきます。
図1-1 ダッシュボード左サイドメニュー
【備考】
インストールしているプラグインの種類や個数により、
必ずしも図1-1のようにならないことにご注意ください。
ⅲ) 表示されるメニューから「テーマの編集」を選択します。
ⅳ) 開いたページの右側にテンプレート(テーマ)を
構成するファイルの一覧が表示されます。
ⅴ) ⅵ)の中から「テーマヘッダ(header.php)」のファイルを選択します。
ⅵ) “header.php“のファイルの内容が、図1-4のように表示されます。
HTMLの<head>タグ、</head>は、
“header.php”ファイルの中にあります。
ファイルの内容は、
ご利用されているテンプレート(テーマ)により異なっていますので、
図1-4と全く同じになっていないことにご注意ください。
図1-4は、
Dot metrixタグをタグの直前の挿入した様子を示しています。
この例では、</head>タグの直前にDot metrixのタグを挿入しています。
図1-4 header.phpファイルの内容表示
最後に!
ファイルの内容を変更した場合は、
「ファイルを更新」ボタンを押さない限り保存されません。
どっといが様
はじめまして、兵頭と申します。
直前挿入がわからなかったのですが、こちらの記事で
大変助かりました。
ありがとうございます。
私も賢威を入れています。
サイトはまだ現在作成中なのですが、今から物販アフィリエイト
をしようと思い設定中です。
初心者ですので少し(いえ、大変)苦労しています!
それでですね、ページは固定ページを使おうと思っています。
その場合はホーム投稿ページは何もしなくて良いのでしょうか?
ヘッダー画像は必要ないので、今は賢威のテンプレートのままになっています。
1サイト1商品紹介になります。
3、点教えて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
1、サイトを見て頂きましたら、一番上に最新情報と帯で出てしまいました(^_^;)
表示しない方法はありますか?
2、記事上に投稿日が出てしまうのですが、
表示なしにしたいのですが、表示無し設定は可能でしょうか?
3、ページは固定ページを使おうと思っています。
その場合はホーム投稿ページは何もしなくて良いのでしょうか?
初めての質問で沢山書かせて頂きました。
申し訳ありません。
よろしくお願い致します。