Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 1)
Googleアドセンスを利用している方は、
Chromeの拡張機能「Google Publisher toolbar」を
インストールして利用されているでしょうか?
わたしは、
現時点での収益を表示するだけのつまらないツール
だと思っていましたが、
そうじゃなかったのですね!
このツールーを入れると
自分の広告が緑色の網掛けになって
クリックできる状態になります。
広告の情報も知ることができて
なかなかおもしろいツールであることが
最近わかりました。
Google Publish toolbarのインストール
まず、
「Google Publisher toolbar」のインストールについて。
Chromeを立ち上げている状態で、
下に示すURLからインストールすることができます。
自分の広告がクリックできる
アドセンス導入していると
自分の広告クリックは規約違反です。
でもどうしても自分でも見てみたい広告が
表示されることってありますよね。
この時、
ついうっかりと自分の広告をクリックしてしまった
なんてことありませんか?
まず、
「Google Publisher toolbar」の管理画面を表示します。
画面右下に「広告オーバーレイ」のスイッチがあります。
「OFF」になっているのを「ON」に切り換えます。
そうすると、
自分の広告が緑色の網掛けになって
クリックできる状態になります。
緑色の網掛けになった広告は、
自分でクリックしてもアドセンス規約違反とはなりません。
広告の詳細情報が表示される
クリックした広告について、
次の情報が表示されます。
・広告のページ表示位置
・広告掲載の収益
・広告主名
・広告リンクURL
不要な広告や単価の低そうな広告をブロックすることに利用できる
広告のURLがわかれば、
不要な広告やクリック単価の低そうな広告を
ブロックすることができます。
単価の低そうな広告の判断方法とか、
広告のブロック方法については
こちら↓のブログをご参照していただければ
と思います。
⇒ http://sualog.com/adsense-block-500/
【参考図書】
[amazonjs asin=”4774177881″ locale=”JP” title=”現役アフィリエイターが教える! しっかり稼げる Googleアドセンスの教科書”] [amazonjs asin=”4844336746″ locale=”JP” title=”できる100ワザ Google AdSense 必ず結果が出る新・ネット広告運用術”] [amazonjs asin=”4800710510″ locale=”JP” title=”アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61″]Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 2)